
 
							手順
1. 「スニーカーペイント 25ml」をペイント
											 1-1
											1-1							
										
色を付けたい部分に、筆を使ってペイントしていきます。
											 1-2
											1-2							
										
なるべくマスキング箇所に色を付けないようにペイントしてください。
											 1-3
											1-3							
										
ペイント直後のツヤがあるうちに「スニーカーペイント 25ml」を筆でなじませると、ダマやムラができにくくなります。
											 1-4
											1-4							
										
ミッドソールとの際の部分はペイントせず、後ほど調整します。
2. 「スニーカーペイント 25ml」を定着
											 2-1
											2-1							
										
色を定着させるため、必ずドライヤーで30秒ほど熱を加えます。
											 2-2
											2-2							
										
少し時間をおき冷まします。
3. ペイント部分の調整
											 3-1
											3-1							
										
ペイントの仕上がりに応じて1~2の手順を3回程度繰り返し行ってください。
											 3-2
											3-2							
										
重ね塗りを行う場合、 「スニーカーペイント 25ml」を少量を筆にとって調整してください。
											 3-3
											3-3							
										
ミッドソールとの際の部分は、 「スニーカーペイント 25ml」が多いとマスキングからはみ出てしまうので、少量を伸ばすようにペイントします。
											 3-4
											3-4							
										
革のつなぎ目(コバ)の部分は、「スニーカーペイント 25ml」を水で薄めて使うと、革の質感を損なわず、きれいに仕上がります。
											 3-5
											3-5							
										
スウッシュ(ロゴマーク)部分を塗る場合は、必要に応じてマスキングをします。
											 3-6
											3-6							
										
ペイント漏れがないか作業部分のマスキングを剥がし確認します。
											 3-7
											3-7							
										
12時間ほど乾かします。
参考動画
よくある質問
- 
												 「スニーカーペイント 25ml」をつける量はどれくらいでしょうか。 「スニーカーペイント 25ml」をつける量はどれくらいでしょうか。
- 
												 少量を筆の先に付けるイメージです。 少量を筆の先に付けるイメージです。
- 
												 スプレーガンは使用できますでしょうか。 スプレーガンは使用できますでしょうか。
- 
												 おすすめの筆はありますでしょうか。 おすすめの筆はありますでしょうか。
- 
												 高品質な合成繊維を使用した「スニーカーペイント ブラシセット」がおすすめですが、獣毛筆を使う場合は高品質でハリ・コシのあるものが最適です。 高品質な合成繊維を使用した「スニーカーペイント ブラシセット」がおすすめですが、獣毛筆を使う場合は高品質でハリ・コシのあるものが最適です。
- 
												 失敗した場合には、何で落としたらよいでしょうか。 失敗した場合には、何で落としたらよいでしょうか。
- 
												 「タラゴ コンディショナー 50ml」で落とすことが出来ますが、完全に乾くと落としにくくなります。どうしても落ちない場合は、上から色を重ねてください。 「タラゴ コンディショナー 50ml」で落とすことが出来ますが、完全に乾くと落としにくくなります。どうしても落ちない場合は、上から色を重ねてください。







 
											 
											 
											